【2025年春季リーグ8日目】vs筑波大学

5月10日(土)
日本体育大学vs筑波大学
3-1
(18-25)
(25-20)
(25-23)
(25-19)

◎第1セット目
1セット目はレセプションからのスタートでした!
スターティングメンバーは、
OH:折立、鈴木 MB:吉本、山上
OP:前田マSt:岩本 Li:三谷 です。

1点目は、相手ライトのスパイクがアウト

となり、先取しました!!

どちらもいいレシーブから攻撃を仕掛けていき

お互いに流れを渡さずラリーが続きます。(5-6)

1本1本なんとか全員で攻撃まで持っていきます。

しかし、ブレイクには繋がらず交互に点数を重ね

ていきます。

その後、ネットタッチや相手レフトからのストレート

スパイクに対応できず失点が続き、ここで日体

1回目のタイムアウトを取ります。(7-11)

タイム後も、なかなかブレイクすることが出来ず

点差が開きます。(8-13)

ですが、前田マのパワーのあるストレートスパイク

や相手のスパイクミスをもらいくらいつきます。(12-15)

その後も、相手レフトからのストレートスパイクに

なかなか対応できないまま、日体2回目のタイムアウト

を取ります。(12-17)

 

 

 

相手の強弱をつけた攻撃もなんとか攻撃まで
持っていきますが、スパイク連続ミスとなり、
ここで鈴木に代わり扇谷がコートに入ります(20-13)
扇谷のブロック利用で得点し、サイドアウトを取り
ますが、サーブミスが出てブレイクすることは出来ず
点差が縮まりません。(22-14)
そして山上に代わり新永がピンチサーバーとして
入ります。(23-17)

最後、相手にスパイクを決められ
1セット目は筑波大学が先取しました。(18-25)

 

MC 鈴木→扇谷   山上→新永

 


◎第2セット目
2セット目はサーブからのスタートでした!
スターティングメンバーは、
OH:折立、鈴木 MB:吉本、山上
OP:前田マ St:岩本 Li:三谷 です。

 

一本目は岩本のサーブでスタートしました!!
1点目は、相手のライトに打ちこまれ失点となりました。

その後もいい状態で攻撃できず相手の流れとなり

失点が続きます。(0-4)

しかし、岩本を中心に工夫した攻撃で、折立が

しっかり決め切り点差を縮めていきます。(3-4)

ここで山上のサーブがミスとなり、岩本のドリブルも

失点となり、再び相手に得点を許します。(4-7)

その後も、吉本のネットタッチや、相手レフトからの

強打レシーブをはじいてしまい失点が続きます。(7-11)

しかし、三谷のナイスディグと前田マのクロスレシーブを

鈴木がブロック利用で得点に繋げ筑波が1回目の

タイムアウトを取ります。(9-12)

タイム明けも三谷のレシーブから折立が強弱をつけた攻撃

で得点、2本連続で鈴木のサービスエースがあり、勢いに乗り

逆転に成功します。(14-13)

その後も、前田マ、折立、鈴木のスパイク決定で

ブレイクし、筑波2回目のタイムアウトを取ります。(17-13)

 

 

 

 

タイム明けも岩本のトスワークで相手ブロック枚数

を減らし、前田マのスパイクで得点し、ここで山上に

代わり新永がサーブでコートに入ります(18-14)

そのサーブミスが出ますが、1本でサイドアウトを取り

日体の流れのまま、前田マ、岩本に代わり河内、大浦が

2枚替えでコートに入ります。(20-15)

その後吉本のガッツあるレシーブから大浦が決めますが、

相手ライトにブロック利用され、日体2回目のタイム

アウトを取ります。(23-18)

タイム明け、大浦のブロード攻撃でサイドアウトを取り

岩本、前田マがコートに戻ります。(23-20)

最後も三谷の強打レシーブから鈴木のブロック利用で

得点し、2セット目もは、日本体育大学が取りました!(25-20)

 

MC  山上→新永  岩本→大浦

   前田マ→河内

 

 

 

 

◎第3セット目
3セット目はレセプションからのスタートでした!
スターティングメンバーは、
OH:折立、鈴木 MB:吉本、山上
OP:前田マ St:岩本 Li:三谷 です。

 

1点目は、前田マのフェイントで先取しました。

鈴木のサーブミスから、相手ライトにブロック

アウト、サービスエースを取られ、4点連続失点

となります。(2-4)

しかし、吉本のスパイク、鈴木のブロック利用で

得点し、相手スパイクミスで同点となります。(7-7)

その後も互いに流れを掴むことが出来ず、交互に点数を

重ね同点が続きます。(13-13)

ここで、相手のミスが続きリードします(15-13)

ですが、相手のブロックに苦戦し、相手レフト攻撃

にも連続で決められ、再び同点となります。(17-17)

相手のサーブミスの後山上に代わり新永がサーブで

コートに入ります。(19-18)

 

 

 

新永が強打レシーブを上げ、吉本が相手のミドルを

シャットし、筑波1回目のタイムアウトを取ります。(20-18)

タイム明け、新永のサービスエースで、リードを広げます。(21-18)

その後もブロック枚数が減ったところを折立が打ち切り得点し、

岩本、前田マに代わり河内、大浦が2枚替えでコートに入ります。(23-20)

そして、鈴木のブロックシャットでマッチポイントを取り、

筑波2回目のタイムアウトを取ります。(24-20)

しかし、最後の1点を取り切れず日体1回目のタイムアウトを取ります。(24-22)

タイム明けも1本で決めることが出来ず、岩本、前田マが

コートに戻ります。(24-23)

最後は、鈴木のブロック利用で得点し

3セット目も日本体育大学が取りました。(25-23)

 

MC 山上→新永  岩本→大浦

  前田マ→河内

 

 

◎第4セット目

4セット目はサーブからのスタートでした!

スターティングメンバーは、 OH:折立、鈴木 

MB:吉本、山上 OP:前田マ St:岩本 Li:三谷 です。

 

一本目は岩本のサーブでスタートし、前田マのスパイク

決定で先取しました。

長いラリーを全員で繋ぎ、折立がブロックがくる前に

打ち切り得点します。(5-3)

しかし、相手もブロックが遅れたところを攻めてくるので

ブレイクにはなりません。(7-5)

前田マと鈴木、山上のスパイクでリードを広げ、

鈴木に代わり髙橋がサーブでコートに入り、

さらに山上が速攻で決め、筑波1回目のタイムアウト

を取ります。(12-7)

タイム明け髙橋がサーブで崩しますが、前田マの

スパイクがアウトとなり、サービスエースも

許してしまい連続失点となりここで日体1回目の

タイムアウトを取ります。(13-11)

 

 

前田マのスパイクミス、吉本のブロック吸い込み、

相手レフト攻撃で3連続失点となり同点となります。(14-14)

しかし、相手のミスをもらい、リードは許しません。

その後も山上と岩本のコンビ、山上のブロックシャットで

得点を重ね筑波2回目のタイムアウトを取ります(19-16)

タイムアウト明け髙橋、前田マのスパイクでブレイクに

成功します!(21-16)

相手にもブロックシャットで得点を許しますが、

1本でサイドアウトを取り、ブレイクをさせません。(22-18)

髙橋のサーブから折立がブロックシャットで得点し

マッチポイントを取ります!(24-18)

最後は、前田マがブロックアウトを取り

4セット目も日本体育大学が取りました。(25-19)

 

MC  鈴木→髙橋

 

結果3-1で日本体育大学の勝利です。
応援の程ありがとうございました。
2025年05月10日