2022年8月29日(月)
こんばんは!福田茜です!
いつも応援ありがとうございます!
今日は、ゲームを4セット
行いました!
秋季リーグまで今日で
12日となりました!
そこで、実際の試合に
近づけるために、最初の
アップから、試合当日と
同じ内容で行いました!

↑1年 萩原
アップでは、トレーナーの
トシさんに教えていただいた
可動域や股関節を使った
スットプ系、息上げなどを
10分で、自分の一番
動きやすい体の状態を
作らなければいけません!
アップによって、プレーの
質が変わってきます!
プレーを見て、アップが足りていない人
しっかりとアップができている人は
すぐに見分けがつきます!

↑2年 中野
アップの強度は人それぞれです!
強度が高すぎると疲れて
プレーの質が落ちてしまう人、
逆に、強度が高い方が
動きやすく、プレーの質が上がる人など
様々です!
そのため、10分と時間を決めることで
時間内に、自分で自分に合った
強度でアップをすることができます!
プレーの質を上げるためにも
アップは重要なポイントだと
感じています!

↑左 4年 大谷 右 4年 目黒
アップを怠ると、集中力がなく、
怪我にも繋がってしまいます。
試合が近いということもあり、
アップから気を抜かず、
怪我人が出ないよう集中して
取り組んでいきます!
明日は、リカバリーです!
オフの過ごし方にも
気を付けてリフレッシュ
します!
引き続き応援の程、
宜しく御願い致します!
それでは失礼致します!(^▽^)/