スケート実習お疲れ様でした!!

2月17日(月)

 

こんにちは!池田ちひろです!

本日はボール練習、ウエイトを行いました!

今日のブログは11日から14日までスキー

実習に行っていたコユキさん、ミウさん、

マオさんに実習の感想を紹介します!!

 

 

朝、集合時刻を間違えた私たちは寮から

駅まで普通なら20分強かかる道のりを

大荷物を背負いながら(←ここが大事)

本気で走って10分で到着するところから

始まりました。
そして無事に集合時間に間に合った私たちは

バスに乗り込むところからスケート実習が

始まりました。初めはほんとにスキーが

良くてモチベが低くてというか鬱でした。
ついてから基礎基本をまず叩き込まれて、

転びっぱなしの私達。しまいには急な突風が

吹いて下に引いてあった大きな黒い踏み場が

捲れて扇谷光憂と小野寺雅緒に襲い掛かり、

私たちそれが2日目まで続きました。正直

言って帰りたかった。そんな私たちを変えて

くれたのはアイスホッケーとの出会い。

あれは言うならばアイスホッケーという名の

ピンクのゼッケンと共に世田谷を背負い

ながら戦った女の戦場でした。非常に野心

に溢れている私たちには向いている競技でした。

3日目アイスホッケーの大会があるので

2日目の夜に世田谷クラスの仲間達と作戦を

風呂で立てました。そして、大会に望みました。

私たちは部活生相手の子達はバイトをしてる子達。

もう体幹から違いました。私たちは無事に

怪我してる人もいましたが、小野寺雅緒は、

スティックで殴られて膝に大きなアザが

できましたが試合続行。相手の子達は救急車に

運ばれるほどの大怪我を伴いましたが無事

3戦の戦いを勝利して優勝しました。4日目は

スピードスケートの記録測定がありました。そこで

扇谷、小野寺、折立でゴールでジャンプしようと

約束したのにも関わらず、折立は裏切り、先に

ゴールしました。小野寺は扇谷に気を遣い

ながらもゴール、扇谷ヤジを飛ばしながらも

なんとかゴールしました。4日目のお昼ご飯を

おかわりして苦しくなりながらバスに乗って帰ってきました。
本当に楽しい実習でした。仲間達に感謝。

 

 

とても充実した実習だったようです!!
自分も来年参加することになるのでとても楽しみです!
今スキー実習に参加している3年生もいるので
スキー実習の様子もご紹介します!お楽しみに!


それでは失礼します!!

 

2025年02月17日