2022年7月2日(土)
こんにちは!福原蒼生です!
本日は午前中にボール練習,
午後からウエイトを行いました!
ボール練習では昨日と同様に,
ディグをメインに練習を行いました!
真ん中に落ちるようなプッシュボール
や,二段トスでありがちな奥に刺さる
ようなスパイクに対して,誰が取るのか
コート内でコミュニケーションを取り
ながら行っている姿がとても印象的でした!
また,暑さもあり身体が動かしづらくなり
雰囲気が下がっていた時には4年生を中心に
声を掛け合い,高いモチベーションの中で
練習を取り組むことが出来ていたと思います!

↑ 2年:竹内
ディグ練習の後にはバックアタックゲームを
行いました!バックアタックゲームとは,
フロントサイドにスパイカーが1人,後衛の
ディガーはバックアタックに参加します!
5対5のゲームのようなものです!!試合では
中々ありませんが今回はミドルもバックアタック
に参加しました!決められた時間内でラリーを
続け,互いに攻撃し合うこの練習はスタミナが
必要です!後半にかけて,中に入っている選手は
苦しい表情を見せていましたが,フロント
スパイカーはレフト・ライトと色んな攻撃パターン
を見せたり,バックアタッカーはしっかりとコース
を狙って攻撃していたりと工夫した攻撃の仕方を
行っていました!!

↑ 左から 1年:曽木 2年:廣瀬
バックアタックはフロントでのスパイクより助走の
距離をしっかりと取ることが出来ます!しかし,
攻撃が相手に取られてしまった場合,ディグをする
為に急いでディグの定位置に戻る必要があります。
前後の動きが多いバックアタックはハードワークな
プレーの1つです!しかし,バックアタックの攻撃
精度を高めることはチームの攻撃パターンを増やし,
相手ブロックを分散させます!その為,得点する
確率が高くなることに繋がります!身体的にきつい
メニューの一つであるバックアタックゲームですが,
この期間にスタミナをつけバックアタックの攻撃
精度を高めていきたいです!

↑ 4年:大村
日体大ではそろそろ最終試験が始まる時期となります!
この2年間非対面での授業・試験しか経験をしていない
ので,とても焦りを感じています…。バレーだけでなく
学業にも力を入れ,前期を気持ちよく終わらせれるよう
頑張りたいと思います!!
明日はリカバリーとなります!
次の投稿は明後日となります!
それでは失礼します(*^^*)