7月13日(木)
こんにちは!塩田沙耶です!
本日はボール練習、ウエイトを行いました!
ボール練習は、ブロックとサーブを
中心に練習しました!
東日本インカレが終わり、試合期では
無くなったためゲームなどのチーム練習
ではなく、プレー単体に視点を置き
プレーの精度を上げる練習を行っています!
その中でも7月はブロックとサーブに
フォーカスを当てています!
バレーボールで勝つためには、ブレイクと
呼ばれる、連続得点を取ることが重要に
なります!そして、そのブレイクを取るためには
一番初めのプレーであるサーブとブロックの
精度を上げる必要があります!
サーブが緩くブロックも揃っていないと
相手にサイドアウトを取られやすくなり
ブレイクを奪えません。逆にしっかりと
サーブを攻めて相手を崩し、ブロックで相手の
思うような攻撃を防ぐことが出来れば
ブレイクを取りやすくなります!

↑左から 1年:新永、前田 3年:呂比州、袋、竹内
東日本インカレ後から同じメニューを
繰り返し行っていますが、流れ作業に
ならないようにお互いに声を
掛け合いながら一本一本を集中して
行っています!
ブロックを跳んでいる様子をiPadや
携帯で撮影し、ブロックの形や
2枚時にしっかり揃っているか、
真っすぐ飛べているかなどを
確認しながら時間をかけて行います!
選手同士でも良かったところや
悪かったところをグループ内で
言い合い、質を高めていきます!

↑左から 1年:坂東 2年:小野寺
サーブは、主に高さとスピードを
上げることを意識しています!
打点を上げてより角度のあるサーブを
打てるようにします!
ネットの上にゴムを伸ばし高さ設定を
作りその間を通すように打ちます!
毎日練習するうちにだんだんと高さと
スピードが安定し、良いサーブが打てていると
外から見ていてとても感じます!
選手からもサーブの感覚が掴めたという声や
良くなったという声が聞け、日々の練習の
成果が出てきているなと感じます!
なかなか感覚がつかめなかったり
上手くいかずに悩む選手もいますが
試合期ではない今だからこそ時間を
有効に、沢山使ってめげずに
頑張っていきます!!

↑左から 2年:扇谷 3年:袋 2年:折立
実習や個人の予定でなかなか全員が
揃ってでの練習が出来ませんが、
1人1人が自分のプレーと向き合い
成長できるよう、これからも
頑張っていきます!!
最近は真夏並みの暑さが続いています!
熱中症対策を万全にして、
暑さに負けないくらいのパワーと元気で
今年の夏も駆け抜けます!!!
引き続き応援の程、宜しく御願い致します!
それでは失礼します!