2022年10月13日(木)
こんばんは!福原蒼生です!
本日は夕方よりボール練習・ウエイトを行いました!
ボール練習では,ゲームを2セット行いました!
本日のゲーム内容では,BサイドがAサイドを押す
展開が多くあったように感じました!ゲームを
行う際,Bサイド1人1人のテクニックや,連携プレー
はAサイドに全く劣っていないと毎試合感じています!

↑ 左上 2年:廣瀬 左下 1年:折立
右から 3年:船戸 2年:李
Aサイドのある選手が,「秋リーグを戦っている中で
で相手に通用するブロックになってきたのはBサイドの
攻撃陣のおかげだ」と言っていました。Aサイド・
Bサイドのメンバーは固定されつつあり,毎日ほぼ
同じメンバー同士での対戦をしています。
とある選手からの情報によるとBチームはいつも
練習後にゲームの内容を見返し,どうしたら相手の
攻撃を封じることが出来るのか,どうしたら
相手ブロックを破る攻撃が出来るのかなどAチーム対策
を考えているそうです。リーグ戦の相手を意識すること
が前提ではありますが,BサイドのAサイドを意識した
対策がAサイドの力にもなっていると感じます!

↑ 左から 4年:西行・江藤・大谷
根本先生が「強いチームはBサイドが強い」と
言っていました。日体大はAサイドだけでなくBサイド
も強いと思います!!最近,ゲームの際Aサイドと
Bサイドの真剣かつ1点への執着心を見せる選手の姿
を見ると,どちらも応援したい気持ちから迷いに
迷って両チームへの声掛けが出来ていない自分が
います…。第3者の目線からの声掛けは中にいる
メンバーにとっては重要な情報の1つであり,支えに
なると思います!中への声掛けをより心掛け,
ゲームの際でも自分が出来るサポートを全力で
行っていきたいと思います!
それでは失礼します(*^^*)