2月2日(木)
こんばんは!福田茜です!
本日は、ボール練習、ウエイトを行いました!
今のボール練習では、ブロックを中心に
メニューを組み立てていますが、
同じ練習ばかりになってしまうと、だんだんと
慣れてきてしまい、意味が薄れてきてしまう
事があります。
そのため、同じブロック練習でも、内容を変えて
みたり、付け加えたりなどをして、今までの技術に
更に磨きをかけて向上することができるように
工夫して組み立てています!

↑1年:河内 2年:廣瀬
スパイク練習でも、いつもはメンバーはMIXで
コンビをしていましたが、今回はポジションごとに
分かれてコンビをしました!
コートを2面に張り、アウトサイドとミドルとに
分かれました!
いつもは、上げられたトスを打つだけという
形でしたが、今回はブロック板をつけて
ブロックアウトを取る練習を取り入れました!
背の高いチームに対して、ただ打つだけでは
ブロックにつかまってしまいます!
そんな高いブロックに対してでも、点数を
取ることのできるようにするためにもこの
練習を取り入れました!

↑3年:石倉 2年:中野
5対5では、いつもはタイマーを設定して、
時間内に点数を多くとれた方のチームの
勝利というルールで、負けたチームはコートの
周りを1周全力で走っていました!
今回の5対5では、5点先取で先に5点を取った
チームが勝利となり、負けたチームは、
自チーム側の壁にタッチして、相手コート側の
壁にタッチして、センターラインまでダッシュを
するというルールに変異になりました!

↑1年:扇谷 2年:呂比州
新しいルールにして、変化をつけるだけで
選手の取り組みや、気持ちの面でも
変化が出てきます!!
同じ練習でも変化をつけて、今まで鍛えてきた
技術も取り入れながらその技術プラス、他の
技術も鍛えることができます!
練習に工夫を取り入れつつ、これからの練習に
変化をつけて新たな感覚を身につけて
いきます!!
引き続き応援の程、宜しく御願い致します!
それでは失礼します!