6月15日(土)
こんにちは。小野寺雅緒です。
本日はボール練習を行いました。
バレーボールの1本目はサーブで始まり
バレーボールにおいてとても重要です。
コースを狙ったハードサーブが打てるように練習を行いました。
ネットの真ん中にアンテナをつけるなど
サーブの打つコースを明確にし
狙ったところへ打ちます。
1本目からしっかりと攻めていけるように
試合をイメージしてサーブを打つ事が
出来たと思います!

↑左から1年三谷、鈴木
本日の題名がなぜ卵か気になりますよね、
生卵を放り投げてから取ることを考えると、
誰もが卵に衝撃が加わらないようにします。
そこに技術や丈夫な身体なんて関係ありません。
ボールを取る時や受ける時も同じように
考えることを考えてみてください。
ボールではなく飛んできた卵を手でキャッチを
します。だれもそれを打ったり人がいない所に
飛ばしたり雑に扱ったりしません。
「丁寧に扱う」ためにはモノを柔らかく接する
技術や柔らかな身体が備わっていくはずです!
さらに。「どうやったらうまくいくか?」と
考えること」や「うまくいくまでやってみる」と
いう粘り強さも同時に備わってくるはずです!

↑さくらんぼを持ってニコニコの皆
今日はさくらんぼの差し入れをいただきました。
箱を開けた瞬間から幸せな空間になりました!
中々さくらんぼを食べる機会がないので
とても嬉しかったです!!
みずみずしくとっても甘くて
美味しかったです。
さくらんぼ~さくさんぼ~と
ノリノリで歌っている人もいました(笑)
美味しいさくらんぼを食べて疲れが吹っ飛んだので
明日の練習も頑張ろうと思います!
それでは失礼いたします。